2012年03月29日
幸せそうなゴン
天気ええし、遊んでもらえて
超幸せ気分の、ゴンさん。
わたしの足元におなか丸出しで、ごろごろしてくる。
あんたは猫か?
Posted by 河内屋お菊 at
14:54
│Comments(0)
2012年03月28日
トイレの手すり
トイレに手すりがほしい・・・と、
ダンナに頼んだら、杉の枝でこんなん、できました。
握り具合といい、ええ感じですわ。
高齢のお客様、増えてるんで・・・
自分たちの将来にも備えて・・・・です。
Posted by 河内屋お菊 at
14:14
│Comments(2)
2012年03月27日
健康おかず
血圧高いダンナとじぶんのダイエットのため
「健康おかず」をつくりました。
材料は・・・大根、玉葱、人参、ヤーコン、菊芋、しょうが、塩麹、みりん、酢、七味です。

全部きざんで、生のままもんで混ぜます。そんだけです。(味は適当、)

食事前にむしゃむしゃ、小腹がすいたらむしゃむしゃ・・・
まず、便秘が即なおりますから!で、生姜がたっぷり入ってるので
からだがぽかぽかしてきます。
ヤーコンや、菊芋は里の駅「ひぐらし」で安く手に入りますよ。
「健康おかず」をつくりました。
材料は・・・大根、玉葱、人参、ヤーコン、菊芋、しょうが、塩麹、みりん、酢、七味です。
全部きざんで、生のままもんで混ぜます。そんだけです。(味は適当、)
食事前にむしゃむしゃ、小腹がすいたらむしゃむしゃ・・・
まず、便秘が即なおりますから!で、生姜がたっぷり入ってるので
からだがぽかぽかしてきます。
ヤーコンや、菊芋は里の駅「ひぐらし」で安く手に入りますよ。
Posted by 河内屋お菊 at
11:24
│Comments(1)
2012年03月26日
この花は?
もう何年もここにおるのに
名前も知らんこの花。
可愛らしい紫の花がどんどん咲いてきました。
伸びた先には根っこがついてます。
どなたか、教えてくだされ~~。
Posted by 河内屋お菊 at
16:41
│Comments(0)
2012年03月23日
この織物は・・・?
この織物、材料何と思いますか?
なんと・びつくり・「木」ですの。「木」!
0・5μのなが~~い檜鉋屑で織物先生、久住のREIKOさんが織ってくれました。

クロスやタペストリーにいいなあ・・・
これは鉋屑の製作者、奈良の大工おにいに送ります。
なんと・びつくり・「木」ですの。「木」!
0・5μのなが~~い檜鉋屑で織物先生、久住のREIKOさんが織ってくれました。
クロスやタペストリーにいいなあ・・・
これは鉋屑の製作者、奈良の大工おにいに送ります。
Posted by 河内屋お菊 at
14:36
│Comments(0)
2012年03月18日
クロッカスが・・
このごろ物忘れがひどい・・・
なんか小さい黄色い花が咲いてきたなー・・と思ってた。
そういえばなんかここに球根埋めたような記憶が・・・
あれよあれよと、色とりどり出てきた。
は~~そ~~か~~・・・
クロッカスのセット、ここへ突っ込んだ、いや、植えたんやった!
ま、無事咲いてるから、ええか・・・
Posted by 河内屋お菊 at
14:56
│Comments(0)
2012年03月16日
2012年03月14日
春でんな~
今日はほんまにきもちよろしいな。
やっと春ですがな。
って、のんきにしてられへんの!
田舎暮らしは結構忙しい。
畑も花壇もきれいにしたいし、
ふきのとう、見つけに行きたいし、
そのうち高菜も漬けたいし・・・
Posted by 河内屋お菊 at
14:35
│Comments(0)
2012年03月13日
畑の準備
適当ほったらかし野菜つくりを始めて、もう20年。
そろそろ、畑の準備しましょか。
トラクターかける前に、そやそや、まだ里芋が埋まってるはず!
正月に2株、掘っただけやし。でも・・・
この冬寒かったからなー。解けてるかもなー。
鍬で掘ってみたら・・・うへへーこんなにとれましたぜ!
S先生からもらった種芋10個、打ち出の小槌か?
そろそろ、畑の準備しましょか。
トラクターかける前に、そやそや、まだ里芋が埋まってるはず!
正月に2株、掘っただけやし。でも・・・
この冬寒かったからなー。解けてるかもなー。
鍬で掘ってみたら・・・うへへーこんなにとれましたぜ!
S先生からもらった種芋10個、打ち出の小槌か?

Posted by 河内屋お菊 at
14:41
│Comments(0)
2012年03月12日
移植しました。
やや寒いけど、朝起きたときから
「今日は外仕事する!!」と決めた。
店の外の庭、まだまだ殺風景やから
自宅の庭にひしめき合っていた柘植っぽい木を移植。
一人で掘って、掘って、掘って・・・・てごわい。
ロープかけて軽トラで引っ張ったら・・・抜けた。
隣のもう1本は、さくっと抜けた。
穴掘って、植え込み完了。
一気に込み合ってる枝や高さ調節しといた。
ま、なんとか、つく・・・・と思う。・・・けど・・・・
「今日は外仕事する!!」と決めた。
店の外の庭、まだまだ殺風景やから
自宅の庭にひしめき合っていた柘植っぽい木を移植。
一人で掘って、掘って、掘って・・・・てごわい。
ロープかけて軽トラで引っ張ったら・・・抜けた。
隣のもう1本は、さくっと抜けた。
穴掘って、植え込み完了。
一気に込み合ってる枝や高さ調節しといた。
ま、なんとか、つく・・・・と思う。・・・けど・・・・

Posted by 河内屋お菊 at
11:35
│Comments(0)
2012年03月09日
鳥が来てます。
ひいらぎの木に、小鳥がいっぱい来てます。
チョッとだけ残ってた実を
ハイエナのように食い尽くしてしもた・・・
ヒッチコックの「鳥」レベル・・・
やつらも、生きていくのに必死やな・・・
なんか、楽しいことあるんかな?生きてて・・・
Posted by 河内屋お菊 at
14:40
│Comments(1)
2012年03月06日
産めよ、増やせよ?!
生まれてまだ1ヶ月弱のあかちゃんがご来店。
第3子の女の子。「水華」ちゃん!
地元ではこの頃、第3子はあたりまえ、第4子、第5子も
どんどん生れてますって!
じじばば同居が多い(子守がいる)、家屋敷が広い、・・・
などの条件が揃ってる田舎ならでは。
子育てには抜群の環境ではありませんか!!
Posted by 河内屋お菊 at
11:58
│Comments(0)
2012年03月04日
春や!春や~~~!
久しぶりの天気。春でんな~~。
名前は知らんが、花も咲いてきましたでー。
って、これ私が植えたなんかの球根やな・・・
ま、何でもええわ。何もなかった花壇に
花が見え出したっちゅうのは
嬉しいモンです。
ま~た、今日はどんより雨降り、霧だらけの今市ですけどね・・・
Posted by 河内屋お菊 at
11:33
│Comments(2)
2012年03月03日
菊芋料理
知る人ぞ知る!健康野菜「菊芋」。
血糖値、血圧が下がる?とか?ほんまかい?

で、作ってみました。温野菜サラダ?
あんまりオイシそうに見えんなー。でも、これがまたうまいんだなー。
よく洗って、皮ごと切ってミックスべジとレンジでチン。
クリーム系ドレッシングと胡椒であえて。
菊芋の甘味がおいしゅうございますのよ。
血糖値、血圧が下がる?とか?ほんまかい?
で、作ってみました。温野菜サラダ?
あんまりオイシそうに見えんなー。でも、これがまたうまいんだなー。
よく洗って、皮ごと切ってミックスべジとレンジでチン。
クリーム系ドレッシングと胡椒であえて。
菊芋の甘味がおいしゅうございますのよ。
Posted by 河内屋お菊 at
13:11
│Comments(0)
2012年03月02日
いも焼酎、白茂作

近所の酒屋さんで見つけた焼酎。
見たことないパッケージ。
わたしゃ、焼酎飲めませんが、
ダンナの燃料として、買ってやりました!
(なんちゅーようでけた嫁はん!!!)
また、これが結構飲みやすい美味いらしい。けど・・・
「25度やったらなー。馬力不足やなー。」
ほな、なにかい?
25度取り寄せてもらえってか?
Posted by 河内屋お菊 at
14:30
│Comments(2)
2012年03月01日
春が来てたのに・・・
昨日の大雪は、どんどん解けて
どろどろ、どろんこ。きったない風景になってます。
これは先週に撮ったニワトコの新芽。
「あー春やなー」と、のんきにパシャ。
で、今週は・・・・・

今日から3月、しかし気が抜けん!まだまだ薪ストーブガンガンの日々。
Posted by 河内屋お菊 at
11:45
│Comments(0)