2011年06月29日

ざくろの花


ざくろの花がいっぱいや・・・
去年より多い・・・

実がいっぱい出来たらどうしよ・・・
なんかいい利用法ありませんか?

ま、今から心配してもしゃーないか。
実るかどうかもわからんし・・・
  


Posted by 河内屋お菊 at 17:41Comments(3)

2011年06月27日

謎の漂流人間YUSAKU


昨日のタイカレーを作ってくれた「YUSAKU」です。
インドの太鼓まで持って来て熱心に練習中。
謎の男です・・・が、ええ奴で友達です。  


Posted by 河内屋お菊 at 16:07Comments(2)

2011年06月26日

ゆうさく作、タイカレー


フィジー、オーストラリア、タイ、インドと、この1年あまり
世界をまたにかけて漂流して来た奈良の友人「ゆうさく」が
10日前からうちにステイしてまして・・・
インドカレーとタイカレーを作ってくれました。
これはタイカレー。野菜やココナツミルクが入って、
まろやかそうに見えて、めちゃ辛い!!
でも今まで食べたことない味で美味しいですわ。  


Posted by 河内屋お菊 at 15:23Comments(0)

2011年06月24日

ミニブタちゃん!


ご近所さんのペット「ミニブタちゃん兄弟」
ぶひぶひ言いながら寄ってくる。
かわいらし~~!  


Posted by 河内屋お菊 at 12:09Comments(2)

2011年06月22日

オリヅルランの花


小さい小さい、オリヅル蘭の花。
この控えめな姿・・・誰かみたい~~~。  


Posted by 河内屋お菊 at 12:00Comments(2)

2011年06月21日

梅いっぱい採れました!!


やっと、やっと雨が上がったので
今や!!とばかりに「梅」採りに行きました。
今年は少ないと思ってたら、なんのなんの!!
全部で何キロ?30kgは越えてるな。
ハイジさん、Kさん、S美ちゃん、Yさんはよ、とりにおいでよー。
  


Posted by 河内屋お菊 at 15:39Comments(1)

2011年06月17日

緑のカーテン


緑のカーテンのセットが来た!
でっかいプランター2個に朝顔のポット苗4個
砂利に用土に肥料に支柱に、ネットにフックまで!
至れり尽くせりです。ちゃんと大きく育てて
緑いっぱい、涼しい夏になればいいな・・・
ってゆーか、うちは緑いっぱいで大分市内より4度くらい涼しいんやから
よう考えたら、これいらんやろ
icon  


Posted by 河内屋お菊 at 11:04Comments(0)

2011年06月16日

この花の名前教えて・・


花壇を占拠して、すくすく育つこの花・・・

どなた様か名前を教えてください。
(あんた、種まいたんやろが?って、いわんで・・・)


  


Posted by 河内屋お菊 at 14:32Comments(0)

2011年06月15日

芋植え完了!

今年も何とか、さつま芋の苗植えました。50本。
植えたあとに、今日の雨。タイムリーやねー。
  


Posted by 河内屋お菊 at 14:19Comments(2)

2011年06月14日

ドライカレー作り

金曜日から突然体調を壊し、土曜日は1日臥せってました。(更年期か?)
元気でうるさいはずの大阪のおばちゃんが
なにもしゃべらず何も食わず・・・って、ありえへーん!!!!
まだ足元ふらつきながらも、月曜日生協の地域委員会活動へ・・・
野菜たっぷりのドライカレー作り。

実はカレーの量はこれの2倍ありましたの。
くるみ入りのバターライスもしっかり茶碗一杯分。
あっさり味で美味しかったわー。

しかしですな、3日ほぼまともに食べれてない胃にはハードやったんか
夜までなーんも食べられまっかいな。

胃粘膜ちゃんと張ったら
うちで作ってがっつりいただきますわ。  


Posted by 河内屋お菊 at 17:41Comments(0)

2011年06月09日

菊池ごぼう


もらい物の熊本、「菊池ごぼう」。
軟らかいし、あくが少ないから
生でもバリバリ食べれる!
醤油で下味つけて米粉つけて
から揚げしたら、そらもう最高でっせ!

この袋いっぱいあったのに!?
だれ?こんなに食べてしもたん?!
  


Posted by 河内屋お菊 at 15:58Comments(0)

2011年06月08日

紫陽花風ケーキ


6月になると作るケーキ。
「紫陽花風ケーキ」です。
ブルーベリーゼリーとレアチーズの組み合わせで
ミントも添えて紫陽花に見えるかな・・・と。

あちこちで紫陽花が咲き出してる。
うちはこれからです。
ケーキのあしらいに紫陽花の葉っぱを・・・と最初に考えたんですが
紫陽花の葉っぱには猛毒があるらしい!
あ~~こわ!

カタツムリは平気なんや・・・  


Posted by 河内屋お菊 at 11:35Comments(0)

2011年06月06日

つりがね草


つりがね草が咲きました。
ほんまは咲くまで、何の花かわからんかった。
突然かぽっと咲いて、あわてて調べたら
「つりがね草」だってさ。
で、誰が種まいたん?  


Posted by 河内屋お菊 at 14:38Comments(2)

2011年06月04日

大島桜のジャム


前にアップした大島桜の黒く熟した実を
ジャムにしてみました。
しかし!種よ、種!直径1cmの実の中に
直径5~6mmの種があって、
それをいかにして取り除くか・・・?
粗い網で漉すしかないな。{う~~手間かかるw)

で、肝心の味はというと、
ほろにが、すっぱい、いいかおり」です。
色もきれいし、ええんちゃいます?  


Posted by 河内屋お菊 at 17:48Comments(2)

2011年06月02日

ラベンダーとゴン


今年もラベンダーがたくさん咲きそうです。
座り込んでシャッター押してたら
昼ねしてたゴンさんがなんかくれると思って
こっちをガン見してます。  


Posted by 河内屋お菊 at 12:30Comments(0)

2011年06月01日

ホウ酸団子

地区の健康推進員さんに教えてもらった
「ホウ酸だんご」作ってみました。
形が変? そうなんです。
掃除機で吸ってしまわんように考えてこの形にしてみました。
(細いとこ、折れるかな?)
このままかっちかちになるまで乾燥します。
材料;たまねぎのすりおろし200g
   ホウ酸500g{薬屋さんにある。450円程}
   砂糖大匙1杯
   牛乳大匙1杯
   小麦粉80g 
    を練り合わせます。
これでGOKI達とおさらば・・か?  


Posted by 河内屋お菊 at 14:50Comments(0)