スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月31日

外仕事


毎日、ちょっとづつ

外仕事してます。花植え、草ひき、まき割り場の掃除・・・

ぐるっと見回しただけでも、

やることがいっぱいありすぎ!!萎える~~~

いやいや、やれる時にやれることを

すこしづつ、・・・

被災地の人々の気の遠くなるような

先の見えないこれからを思うと

こんなぐらいなんてこたあないわ!!

  


Posted by 河内屋お菊 at 13:38Comments(0)

2011年03月30日

ゴンの遠吠え

毎日12時や5時に鳴り渡る時報の音楽に
うちのゴンさん、いっしょに合わせて歌います。(遠吠え?)
夕方5時の「野ばら」に合わせて、あ、あ、あお~~~ん!

こっちからの視線も気づかず・・・あお~~~ん。

悦に入った表情で、あ、あお~~ん。

誰かを呼んでるかのように、あ~~お~~~~~ん。

音楽が終わると同時にこっちに気づき・・
「あ・・・・・?!」  


Posted by 河内屋お菊 at 13:36Comments(0)

2011年03月29日

花植え


そろそろ、外仕事せなあかんね。
枯れ果ててた花壇と植木鉢たち・・・
きれいな花に植え替えました。
今年初、草刈機出して枯れた藪の掃除もしました。
待ち遠しかった春が来た。ということは
草ひき、草刈の労働も一緒に来ますな・・・
は~~~  


Posted by 河内屋お菊 at 13:42Comments(0)

2011年03月26日

しいたけが・・


しいたけがたくさん採れました!!!
って、これいつコマうちした?
少なくとも、変人じじいが元気に生きてたとき?
ということは7年前?
もう出ないと思って、倒して(寝かせて)たら、
ぼっこぼこ出てきた!!いや~~得したわ~~。  


Posted by 河内屋お菊 at 13:36Comments(0)

2011年03月25日

米粉シフォンケーキ


昨日作った米粉使用のシフォンケーキです。塩キャラメル味を付けてみました。
材料:米粉75g
   砂糖60g
   卵4個
   塩ひとつまみ
   サラダ油40g
   うすいめのカラメルシロップ100g

   小麦粉に比べて、あんまり大きく膨らみませんが
   しっとりきめ細かくて、え~~感じやわ。

   ケーキ作って楽しめる、今日に感謝。

  


Posted by 河内屋お菊 at 11:19Comments(0)

2011年03月24日

米粉使って・・


大分の米粉、これ使って
いま、シフォンケーキ焼いてます。
米粉を使っての商品開発が
このところの課題。

小麦粉が来月から上がるんですと!
んじゃ、よけい米粉パンやケーキつくらな!  


Posted by 河内屋お菊 at 17:21Comments(0)

2011年03月23日

人文字ぐるぐる


春の味覚、「一文字のぐるぐる」
ひともじってなに?って、最初はわかりませんでした。
ここらで言う「ちもと」といっしょ?
「わけぎ」もおなじ?
いやーようわからんけど、細いねぎ類ですな。
それを湯がいて、指先でぐるぐるっとまいて
酢味噌でたべるんですね。
ときどき、噛み切れなくてつるっと飲んでしまうんですね。
消化不良~~。
「野蒜」のぐるぐるもおいしいよね。
これからは山菜三昧の季節!

去年と同じ、自然の恵みを食できることに 感謝・・・  


Posted by 河内屋お菊 at 15:09Comments(0)

2011年03月22日

昨日の霧

昨日は霧が深い日でした。

ここらへんは、すぐに霧が出て

それなりに神秘的やけどさー

走りにくいし、客足は少なくなるし、

あんまりええことはありませんわ。

ま、でも今日もちゃんと元気です。  


Posted by 河内屋お菊 at 15:43Comments(0)

2011年03月21日

葉桜のちから


3月8日に買った桜の枝。

つぼみが開いて満開に咲いて

なんと、もう葉桜やん?

あんたがすくすく育ったこの2週間、日本は・・・・・・・

なにがあっても、自然は、時間は、情け容赦なく進むんやね・・・

そのエネルギーもらいますわ。

挿し木にして大きく育てますわ。

絶対、忘れんために。

今日も元気で生きてることに感謝。  


Posted by 河内屋お菊 at 10:23Comments(0)

2011年03月20日

たくましい、T子ちゃん!

昨年12月から、地域の民生委員をさせてもらってまして、

月1回は一人暮らしのじいちゃん、ばあちゃんに会いに行きます。

皆さん、それなりに元気で明るい!、前向いて生きてはります。

先月までは寒かったので、いつも家の中にいたT子ちゃん。(70代)

いつものように家に続く狭い道を入っていこうとすると

赤いパーカーが、ドコドコ向こうから・・・・

バックして離合を待ってたら

何と、T子ばあちゃんですやん?

かっこえーやん!!

「こんなん、乗れるんやー!?すごー!」

「天気いいけん、畑さ、行こ思ちな。ふふ!!」

聞くとじいちゃんが死んでから

仕方なしに乗り始めたらしい。

だってさー、乗りもんないと暮らせない山里やからねー。

自動車免許のないT子ちゃんが離れた畑を作るための必需品。

「じいちゃんが残した畑やけんなー。」

ふか~~~い愛を感じました。じ~~~~~~ん。

たくましいーわあ!かっこいーわー!

元気で過ごす今日に感謝して、一生懸命生きてる、

たくましいT子ちゃんでした。

  


Posted by 河内屋お菊 at 13:30Comments(0)

2011年03月19日

ライラックが芽吹く・・


あんなに、寒い冬やったのに、

耐えて、耐えて、ちゃんと今、

芽吹いてるライラック。

えらいなー、すごいなー。


さあ、今日もしっかり仕事するでー!

前向いて、上向いて!

命あることに感謝。  


Posted by 河内屋お菊 at 11:46Comments(0)

2011年03月18日

前向いて・・


着々と春が来ている。

前向いて、上向いて、花が咲く。

私が亡くしたものは大きくて、重いけど

私も前向いて、上向いて生きていくから



どうか、皆さん、希望を持ってください。

  


Posted by 河内屋お菊 at 12:36Comments(0)

2011年03月17日

無情


一足早く、桜が咲いてます。
これ、花屋さんにあった桜。どこのかなあ・・・
春は、着実に来てる・・・。

どんなことがおこっても、夜は明けて朝が来て
冬は去り、春が来る。
当たり前のことが、当たり前でない日がくるかもしれん。
でも、今ここでは確実に春が来ている。
桜が咲いている。

無情です。

今私にできること。

粛々と仕事して、ちゃんと買い物もして

日本の経済の下支えの手助けを

微力ながらします。

被災地外の人間が萎縮しては、あかん。

不謹慎とか、批判を受けるかも知れんけど

私は、今日趣味仲間の会合に

予定通り都町へ行きます。

何をしても、どこへ行っても、心の痛みは

持ち続けています。

ここらへんには、空き家や、空き校舎がいっぱいある。

受け入れることになったらいいのに・・・ね。  


Posted by 河内屋お菊 at 16:33Comments(1)

2011年03月15日

できること

皆、考えてる。
いま、何が出来るか・・・
大分は先週と同じ、昨日と同じ今日を
何事もなくすごしてる。
でも、それを当たり前と思ったらあかん。
遠いところの関係ないことと思ったらあかん。
のど元も、ほとぼりも、冷めたらあかんって!!

何が出来るか?

まず募金、献血、節電、省ガソリン・・・

そんなくらいしかないなあ・・・

買い物行って、東北の商品があれば買いましょう。
物資が後れるようになったら、送りましょう。日本国中、明日はわが身です。
  


Posted by 河内屋お菊 at 16:32Comments(0)

2011年03月11日

奈良町歩き4


奈良町を歩いていて見つけた、これ。
なにかわかりますか?
格納式の「縁側」ですって!
パタンと手前に倒したら縁台が出て、
日差しを吊り上げる・・・と。
これが出てる夏に見てみたいねー。
昔の家作りは知恵がいっぱいやねー。
  


Posted by 河内屋お菊 at 16:47Comments(0)

2011年03月10日

奈良町歩き3


皆さま、池の向こうに見えますのが
天皇陛下がお泊りになられる
「奈良ホテル」でございます~~。

由緒正しき老舗高級ホテルに
一回は泊まってみたいもんじゃのー。  


Posted by 河内屋お菊 at 12:39Comments(0)

2011年03月06日

奈良町歩き2


近鉄奈良駅から、もちどの商店街やらのんびり歩いて
その奥にある「奈良町」。昔の風情が残されてて
あー奈良やなーと、しみじみ思える場所。
庚申さんの身代わりざるが、あちらこちらの軒先につるされてます。

「格子戸の家」
昔の町家を保存してます。入場無料で見学できます。



箱階段や、坪庭、土間にあるおくど(かまど)など、
なつかしい日本家屋の由緒正しき姿が、ええねえ。

奈良に行った時は、ぜひ行ってみてください。おすすめです。
  


Posted by 河内屋お菊 at 12:21Comments(0)

2011年03月05日

奈良町歩き

私は大阪出身ですが、実家はもうないんで(大分が実家)
泊まるのはいつも、奈良県大和郡山のねーちゃんとこです。

里帰り2日目、ダンナと奈良へ。
久々の近鉄電車に興奮気味のダンナ。
西大寺で乗り換え、お~~駅中がすごいことになってる!

奈良駅についたら、あーなつかしい。いつきても奈良はすきやねー。
土産もん屋、奈良公園、奈良町あたり・・・

さすが奈良やね、マンホールのふたに、「鹿」

あんたべっぴんやねー。かわいい小鹿ちゃん。
ダンナは「鹿刺しチャン」って・・・
      つづく・・・・・  


Posted by 河内屋お菊 at 10:58Comments(2)

2011年03月04日

EAGLES 行ってきましたで!

大阪のおばちゃんは、大阪に里帰りして
EAGLES大阪公演で夢のような3時間を過ごして帰ってきました。
今でも、夢やったんやなかろーか?
狐につままれたんやなかろーか?と、信じられません!

終わった直後の会場内です。すごいひと、ひと、ひと!
いったい何人入ってたんでしょうか?2万以上?いや、3万近く?

いまだに興奮冷めやらず・・・ですが、
今朝、現実に帰ってきました。仕事せなあかんしね。
奈良歩きしたんで、おってアップしていきますね。
  


Posted by 河内屋お菊 at 12:15Comments(0)