2012年09月30日

運動会

中止になるか?延期になるか・と思ってた地元の西部小学校の運動会。
体育館で開催することになり、ちょいと見に行って来ました。
全校で13人・・・でも、でも、・・
一家総出どころか校区民運動会も兼ねてるのですごいギャラリーですがな!!

児童&校区民合同の玉入れ!じじもババも、すごい迫力ですなー。

少ない子供を地域みんなで見守ってるんですねー。
温かいものを感じました。

いつまでもこの地域力を残して欲しいけど。。。

後数年で野津原の小学校は1校に統合されるそうです。

このちいさな温かい小学校もきえてしまうんです。

仕方ないんかなー。

どう思いますか??  


Posted by 河内屋お菊 at 14:54Comments(0)

2012年09月29日

栗の渋皮煮作ろ!


1年早いなー。今年も栗が出始めました。
1kgほどMくんにもらったので、とっとと渋皮煮にするっ!
写真は渋皮煮専用の手作り金網。
これさえあれば、茹でこぼしがさっとデキますねん。
板金加工もできるダンナ、重宝します。  


Posted by 河内屋お菊 at 10:36Comments(0)

2012年09月26日

じり焼き

ジリ焼きを作ってみた!
地粉と黒砂糖で。黒砂糖がとろっと溶けて,う~たまらんわ~。

梅干しの赤しそを刻んで混ぜ込んだのも、甘い、酸っぱい、塩味が
ミックスされて乙な味~。
そのへんにある材料で、あっという間に出来るのに
なんとも豊かな気分になる素朴なおやつ。
そこら辺のおいさんもおばやんも、みーんな
「ジリ焼き」って聞いただけで、顔がとろけて懷かし~なるんやろなあ。
死んだばあちゃん(生きててもええけど・・)思い出して、うるうるするんやろなあ・・

・・・・と、勝手に想像をふくらませる
大阪のおばちゃんでした。  


Posted by 河内屋お菊 at 16:00Comments(0)

2012年09月14日

蒲江のおみやげ


ご近所さんに、蒲江のおみやげもらったよん!

お~~久々の「渦巻き」ちゃん!これは丸かぶりやな!  


Posted by 河内屋お菊 at 18:03Comments(2)

2012年09月11日

塩麹汁


冷蔵庫で余ってる野菜たっぷり入れて

塩麹とちょっとだけかつおだし入れただけで

めっちゃ、うまい!!

この芳醇なまったりとした、なめらかな、こくと、旨みと、

仄かな甘味が醸し出す、大地の味とも言うべき・・・・・

・・・・・・・・・

ちょっとたいそうにワインソムリエ風に言うてみただけ~~icon
向こうのは、塩昆布チョ~(銘柄指定)ときゅうりとにんにく和えたん。  


Posted by 河内屋お菊 at 15:51Comments(0)

2012年09月09日

菊芋の花


あの健康野菜「菊芋」の花がさきはじめましたで!
可愛らしい大きめの花。
これ切ってもええんかな?ええわな?
しかし背が高い!もう2mありますわ。
収穫が楽しみやな~  


Posted by 河内屋お菊 at 16:02Comments(0)

2012年09月06日

青しその森?


今年も、植えた覚えもない青しそが、森のようにごっそりです。
この間にバジルもあるんやけど・・・みえましぇ~ん!
オクラも負けへんで!と、育ちまくってます。

しかしですなあ・・・
柿も、なつめも、ゆずも、かぼすも・・・実がついてないやないか?
これはショックやわー。
  


Posted by 河内屋お菊 at 16:49Comments(0)