2010年08月10日
いのししの親子でも・・・
この頃、いのししが頻繁に出没しているようです。
道のふちをほじくり返し、虫・ミミズを探したり
畑の作物を荒らしたり、ヤツラも生きていかなあかんので
そら、必死やわな。
夜、家に帰る道で時々遭遇します。
1匹やったり、親子やったり。
びっくりするけど、結構かわいくてほほえましい。
親子は、びっちりくっついて行動してる。
「ほらここにミミズがおるよ、ほらここにジャガイモあるから
こうやって掘って、はよ食べなさい。」とか
ゆうてるんやろなあと、かってに想像してます。
いのししでも(失礼かな?)ちゃんと持ってる母性愛を
この世で1番えらそうにしてる人間が忘れてる。
子供は永遠ではない。自分も永遠ではない。
いつ何かでいなくなるかわからないのに。
今の一瞬は今しかないのに。
いなくなってから後悔しても泣いてもなんもならん。
自分の子供がいま、自分の横でちゃんと生きてることを
感謝してください。生きてるだけで親孝行やと思ってください。
今日の読売新聞の記事を読んで、叫びたくなりました。
道のふちをほじくり返し、虫・ミミズを探したり
畑の作物を荒らしたり、ヤツラも生きていかなあかんので
そら、必死やわな。
夜、家に帰る道で時々遭遇します。
1匹やったり、親子やったり。
びっくりするけど、結構かわいくてほほえましい。
親子は、びっちりくっついて行動してる。
「ほらここにミミズがおるよ、ほらここにジャガイモあるから
こうやって掘って、はよ食べなさい。」とか
ゆうてるんやろなあと、かってに想像してます。
いのししでも(失礼かな?)ちゃんと持ってる母性愛を
この世で1番えらそうにしてる人間が忘れてる。
子供は永遠ではない。自分も永遠ではない。
いつ何かでいなくなるかわからないのに。
今の一瞬は今しかないのに。
いなくなってから後悔しても泣いてもなんもならん。
自分の子供がいま、自分の横でちゃんと生きてることを
感謝してください。生きてるだけで親孝行やと思ってください。
今日の読売新聞の記事を読んで、叫びたくなりました。
Posted by 河内屋お菊 at 13:58│Comments(0)